米ソムリエが鑑定したお米 高瀬さん

本文へスキップ

米食味鑑定書

 

都道府県

長野県


品種

ミルキークィーン


米・食味分析鑑定コンクール審査結果

第15回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会
 食味値 84 味度値  76.2 総合  160.2

参考:食味値の平均点は70〜75点と言われています。

農薬使用状況

農薬散布3回



生産情報

 生産者 久保川 忠良
 
生産住所 長野県諏訪郡
富士見町乙事
 作付面積 約 500アール
 本年度
倒伏状況
 


米・食味鑑定士チェックリスト

   項目 3点  2点  1点  ー1点  ー2点 
 1  土質  埴壌土 壌土 埴土  砂壌土  砂土
 2  登熟期の
昼夜温度差
 10℃〜 8〜9℃  6〜7℃  4〜5℃  2〜3℃ 
 3  平均日照時間 15〜16時間  13〜14時間  11〜12時間  9〜10時間  7〜8時間 
 4  水環境 貯水し昇温させた水  伏流水   一般河川水  ため池からの取水  生活用水の混流水
 5 苦土のマグネシウム施肥料/10アール  2.5キロ前後 2キロ前後  1.5キロ前後   1キロ前後  0.5キロ前後
 6  水田の減水深/日 20〜40mm   10〜20mm  10mm以下  50〜60mm  70mm以上
 7 CEC(土が肥料を保持する力)   20〜25me  15〜19me  10〜14me  9me以下  50me以上
 8  実肥のチッソ量  ゼロ 2キロ以下  3〜4キロ  5〜6キロ  7キロ以上 
 9  農薬使用回数  ゼロ 慣行の
80%減以上 
慣行の
79〜60%減 
 慣行の
59〜40%減
 慣行の
39%減以下
 10  堆肥の年間使用量  1トン 0.7トン  0.5トン  0.3トン  ゼロ 
 11  有機栽培歴  10年以上  7〜9年 4〜6年   1〜3年  経験ゼロ
 12  生物多様性 30種以上  25種以上   20種以上  10種以上  5種以上
 13  乾燥法 はざ掛け等の自然乾燥  低温の
長時間乾燥 
 中温の
長時間乾燥
高温の
間断乾燥 
 高温の
短時間乾燥
 14 保管法   低温倉庫の
モミ貯蔵
低温倉庫の
玄米貯蔵 
11〜3月常温4月以降定温貯蔵   サイロ貯蔵 玄米の
年間常温貯蔵 
 15  安全性確認  有機栽培 有機転換中
農産物 
減農薬・減化学肥料農産物   減農薬
農産物
減化学肥料
農産物 
 16  種モミ 新種  2年種  3年種  4年種  5年種 
 合計 12   8  4  0 -2 
    総合得点     22  点

0点〜48点  0点以下
 良食味、高品質のお米ができる条件を満たした
圃場環境、生産技術、栽培管理方法である 
高品質ではあるものの 品質向上に努力が必要な
圃場環境、生産技術、栽培管理方法である

注)この米・食味鑑定士チェックリストは、一般的な慣行農法より高いレベルでの評価基準となっております。
  0点前後であっても品質の高いお米が生産できる栽培環境であると判断します。


栽培履歴書

平成26年度産 ミルキークイーン

 品種  ミルキークイーン
 本年10アールあたりの収量
耕作面積 
耕期  平成24年11月 
播種 
代かき  平成25年5月27日〜 
田植え  平成25年6月1日〜 
 栽埴密度 20cm×30cm(24株/u) 
 中干し 無し 
出穂期  平成25年8月15日頃 
刈り取り  平成25年9月25日頃〜 
 土作り(有機肥料80%以上)  
化成肥料 
 塩化カリ 
 肥培管理 追肥無し 
除草剤 
殺虫剤 
種子消毒 
 育苗床土
育苗 


生産者のコメント










米・食味鑑定士の総合コメント

長野県富士見町は、南アルプスと八ケ岳の高い山々に囲まれた美しい景観を持ち、高山が磨き上げたきれいな水や澄み切った空気、大自然が作った豊かな土地を活かして米作りをしています。長野県は内陸性気候で気温の寒暖差や年較差(夏と冬の気温差)が大きく、降水量と湿度が低い傾向にあります。この気候の特徴により、全国と比較して病害虫発生が少ないこともあり、低農薬でお米を作ることができます。栽培されている場所は、北東に八ケ岳を望み、東は開けている為朝から日当たり良好。西に入笠山、釜無山、鋸山の南アルプスがそびえ、日の入りが少し早い為夕が涼しい。ゆえに昼夜の温度差が大きいため、米の旨味であるデンプンが効率的にお米に蓄えられて高品質、良食味のお米が生産できています。
お米の特徴としては粘りが強く、色は名前の通り綺麗な乳白色の半透明をしており、通常のうるち米に比べもちもち食感があり、噛むとほのかな甘みが広がります。炊飯ジャーに入れておいても黄色く変色しにくく、冷めた後も硬くなりにくいことも嬉しいです。おにぎり、お弁当に最適なお米です。もちもち感を活かし、炊き込みご飯にしてもおいしいです。コシヒカリ等のうるち米を食べ慣れている方は、きっとこの食感とおいしさに驚きと感動を覚えることでしょう。粘りの強いお米が好きな方には特におすすめです。




販売情報

『道の駅白州』 山梨県北杜市白州町白須1308  п@0551-204711
『道の駅蔦木』 長野県諏訪郡富士見町落合1984-1  п@0266-61-8222


米・食味鑑定書、鑑定済みタグについて

この米鑑定書は、米・食味鑑定士協会の協力の元、『協会、米・食味鑑定士、生産者』が連携して良食味で安全・安心なお米を、その価値にもとづいた価格で流通できる市場を目指す事を目的に作りました。
こだわりを持って、日本一の米作りをされている生産者のみなさんの思いを伝えるとともに、コンクールにて厳正に審査された食味値、味度値や入賞情報、また米のソムリエである鑑定士が客観的かつ科学的な分析や調査を行った情報をお米を食べていただく消費者に発信していくことが、TPPで揺れる今、食の安全・安心がさらに問われていくだろう今後の時代のニーズに添うものとおもっています。
協力鑑定士の輪を広げ、協会、生産者、さらに水田環境鑑定士、販売に携わる方々と連携して『鑑定済み』の表示が一流の米の証であると消費者におもっていただけることを目指し、活動していこうと思っています。
よろしくお願いします。

米・食味鑑定士 高瀬 弘樹  問い合わせ電話番号 090-2733-7302
               メールアドレス   njkcg701@yahoo.co.jp












 











  


 




















 生産者 秋月 綾子


 米・食味鑑定士 高瀬 弘樹